


【一般の部】
参加費
1チーム 3,000円
定員
18チーム
【小学生の部】
参加費
無料
定員
12チーム
優勝チーム
5万円
3万円
準優勝チーム
3位…1万円 4位〜6位…5千円
一般の部〈賞金〉
小学生の部〈図書カード〉
優勝チーム
1.5万円分
5千円分
準優勝チーム
3位…2.5千円
競技概要
指定された個数のAJTAボールとアンカーボール1個をバスケットに入れるまでの時間を競うタイムトライアルスポーツです。
ルール
全日本玉入れ協会の競技ルールで行います。
①出場選手は1名でもかけると失格
②ボールが全部入っていないと失格
(一般の部:100個 小学生の部:70個)
③アンカーボールは最後に入れないと失格
④棒などの道具や肩車などの投球は失格
⑤故意バスケットに触れたり選手以外の人(チーム関係者)がボールに触れると失格
⑥フライングは再スタート、2回で失格
⑦競技はタイムにより競われますが、5分で打ち切りとなります。打ち切りの場合は失格
【補足】
・ボールが破損した場合は監察員がすぐ補充しますので競技は中断せず続けてください
・セーフ、アウトは監察員のコールにより審判長が判断します
・その他、万一競技進行上のトラブルが発生した時は審判長の判断に従ってください
・抗議等は監督のみが速やかに審判長に申し出てください
・必ず運動靴を着用してください
競技方式
一般の部(18組)
選手数:登録は8名以内。出場選手は4〜6名
性 別:男女問いません
年 齢:13歳以上
但し中高校生のチーム編成の際は代表者を18歳以上の成人とすること
組合せ:予選3組。それぞれ2回ずつ実施
各組の予選タイム上位2チームが決勝へ進出する
6チームによる決勝戦。1回実施し、勝敗を決める。
小学生の部(12組)
選手数:登録は8名以内。出場選手は4〜6名
性 別:男女問いません
年 齢:小学生のチーム編成で出場すること
組合せ:予選2組。それぞれ2回ずつ実施する
各組の予選タイム上位3チームが決勝へ進出する
6チームによる決勝戦。1回実施し、勝敗を決める。
会場
主競技場に6コート設営いたします

競技用具

アジャタバスケットの高さ
一 般 用 :4m12cm
小学生用:3m50cm
競技




制限時間:5分
